毎月1万円は払いすぎ?スマホ代を5分で見直す方法とは

スマホ節約

年間12万円のスマホ代、本当に必要ですか?

「今月もスマホ代1万円かぁ…」
「格安SIMに変えるのって、なんだか面倒そう…

そんなふうに思いながら、つい月々の支払いをそのままにしていませんか?

これまで私が接客してきたお客様の中にも、月1万円以上のスマホ代を払い続けている方はたくさんいました。
でも、ほんの少し見直してみると、実は必要のないプランやオプションに加入していたというケースがほとんど。

実際、「軽く見直しただけで月の料金が半額以下になった!」という方も珍しくありません。
しかも、見直しには専門知識も、面倒な手続きも一切不要
たった5分でできるレベルのチェックで、スマホ代が劇的に変わります。

この記事では、私が現場で培ってきた「スマホ代見直しのコツ」をすべて紹介します。

1万円はさすがに払いすぎかも…?」と思った方はもちろん、
5,000円〜8,000円台の方でもまだ下がる余地があります。

ぜひこの機会に、一緒に見直してみましょう!

スマホ代の「平均」ってどれくらい?

「スマホ代、1万円はちょっと高いのかな?」と感じたことはありませんか?

実際のところ、大手キャリアを使っていると月額9,000円〜12,000円くらいになる方が多く、これがいわゆる“よくある金額”になっています。

ただし、格安SIM(UQモバイルやY!mobile、楽天モバイルなど)に乗り換えると、同じような使い方でも月2,000円〜3,000円台まで下がるケースも珍しくありません。


例(すべて税込):

  • Y!mobile(シンプルS):1,078円〜2,365円(4GB)
  • UQモバイル(トクトクプラン2):1,628円〜2,948円(〜5GB)
  • 楽天モバイル(最強プラン):1,078円(〜3GB)/2,178円(〜20GB)/3,278円(無制限)

つまり、同じスマホの使い方でも、契約している会社やプランによって倍以上の差が出ることもあるんです。

この「差額」に気づかず、毎月1万円近いスマホ代を払い続けている人はとても多いですが、実はちょっとした見直しだけで、支払いは大きく変えられます。

もちろん支払額の中に携帯電話の機種代金が含まれている場合もありますが、大抵の場合プラン料金の見直しをするだけでも月々の支払い料金を下げることは出来ます!


次のセクションでは、「何を見直せばスマホ代が下がるのか」を具体的に紹介します!

見直しポイントはこの4つ!

通信量に合ったプランを選ぶ

「なんとなく安心だから」と20GBや無制限プランを選んでいませんか?
でも実際の使用量は月3GB〜5GB程度の人がほとんどです。

まずは、大手キャリアの無制限プラン(割引適用済み)の料金を見てみましょう。

キャリアプラン名月額料金(割引適用後)
ドコモドコモMAX5,148円〜8,448円
auバリューリンクプラン(使い放題MAX)5,478円〜8,008円
ソフトバンクメリハリ無制限+4,928円〜7,425円

※家族3人以上・光回線セット・クレカ払い等の割引を最大限適用した場合の想定金額です。

一方、格安SIMに乗り換えると、ここまで変わります。

プラン名容量月額料金(税込)
UQモバイル(トクトク)〜5GB1,628円〜2,948円
Y!mobile(シンプルS)〜4GB1,078円〜2,365円
楽天モバイル(最強プラン)〜3GB1,078円
〜20GB2,178円
無制限3,278円

→ 同じスマホの使い方でも、毎月3,000〜5,000円の差が出ることも!

まずはスマホの「モバイルデータ通信量」を確認して、
今のプランが本当に自分に合ってるのか?チェックしてみましょう。

📌 各キャリアの最新プランはこちらから確認できます:


通話オプションは本当に必要?

「かけ放題」「通話パック」などのオプション、なんとなくで付けていませんか?

✅ LINE通話メイン
✅ 電話は月に数回だけ
→ そんな人は、通話オプションを外せば数百円〜千円の節約になります!

たとえば…

オプション名月額(税込)
10分かけ放題(UQなど)880円
完全かけ放題(ドコモ等)1,980円

💡 基本通話料は30秒あたり22円。20分通話すると880円です。
あなたは1ヶ月に20分以上、毎回通話していますか?

→ 通話が少ない人なら「使った分だけ課金」の従量制プランで十分なことも多いです!


不要な保証やオプションは?

契約時に勧められて入ったまま、放置されがちなのがこのタイプ。

よくあるムダオプションの例:

  • 端末補償(キャリア保証):550〜880円/月
  • AppleCare+:1,280〜1,480円以上/月になることも
  • 動画見放題サービス(例:dアニメ550円、dヒッツ690円)
  • LYPプレミアム、Pontaパス(月500円前後)

💡 3年・4年以上使っているスマホは、もし壊れたときに本当に修理しますか?
 → 買い替えるつもりなら、保証はもう不要かもしれません。

→ 不要なら即解約!放置=毎月ムダ金です!

キャリアのマイページやアプリから、「契約オプション一覧」をチェックしてみてください。


家族割・自宅セット割

割引を前提にして契約してるのに、「実は条件を満たしていない」という人も。

たとえば…

割引名条件割引額(月額)
UQ家族割2回線以上の契約で適用550円引き/回線
UQ自宅セット割ネット or 電気セット最大1,100円引き

👉 UQモバイルなら「家族割」または「自宅セット割」のどちらか適用で、
 550円〜1,100円/月の割引があります(どちらか一方でもOK!)

💡「割引があるから今のキャリアを使い続けている」…そんな方も多いかもしれません。
 でも実は、“今のまま”でも、もっとおトクに使える方法があるんです。

乗り換えをしなくても節約は出来る

「格安SIMに乗り換えれば安くなるのは分かってるけど、手続きが面倒そう…」
そんなふうに感じている人、意外と多いんです。

でも安心してください。
実は“今のキャリアのまま”でも、スマホ代を下げられる方法はたくさんあります。


今の契約を見直すだけでOK

  • 大容量プランを5GB程度にダウングレード
  • 通話オプションや保証を見直す
  • 家族割やセット割がきちんと適用されているか確認

こういった見直しだけでも、月に3,000円以上節約できるケースは珍しくありません。

サブブランドに変更する方法もアリ

たとえば、auを使っている人なら「UQモバイル」、ソフトバンクなら「Y!mobile」といった“サブブランド”を検討するのも一つの手。

  • 同じ系列だから乗り換え手続きが簡単
  • 電話番号・メールアドレスをそのまま使える場合も
  • キャリアショップで相談・手続きができることも
蟹ちゃん
蟹ちゃん

ショップで『見直したいだけなんですけど〜』って言っても全然OKだよ!

ちなみに、すでに光回線を使っているご家庭も多いと思います。
その場合、ドコモ・au・ソフトバンクの本家キャリアで割引を受けている方も多いはず。

でも実は、その光回線の割引、サブブランド(UQモバイルやY!mobile)でも受けられることをご存じですか?

同じ割引を受けながら、月々のスマホ代はグッと安くなるケースも多いんです。
「割引があるから高いキャリアを使ってる」という方は、ぜひ一度サブブランドへの切り替えも検討してみてください。


▶ 「乗り換えはちょっと不安…」という方も、
 “いまの契約内容を見直す”だけで節約の余地はまだまだありますよ!

それでも見直しが不安な人へ

お店でも相談できる!

UQモバイルやY!mobile、楽天モバイルなどは、
実店舗での契約相談も可能です(※家電量販店などにもカウンターあり)。

「ネット手続きが不安」「自分に合ったプランを直接聞きたい」
そんな方は、近くのショップで“見直しだけ”を相談してもOK!

まずは“今の契約内容をチェックする”だけでOK

いきなり乗り換えなくても、いきなりプランを変えなくてもいいんです。
まずは「今、自分が何にお金を払ってるか?」を知ることが、節約への第一歩。

この機会にぜひ、スマホ代と向き合ってみてくださいね。それでも見直しが不安な人へ

ここまで読んで、
「たしかにムダはあるかも…でも、実際にどこをどう見直せばいいのか分からない」
「プラン変更やオプション解約って、失敗しそうで怖い…」
そう思った方もいるかもしれません。


でも大丈夫。
見直しに必要なのは“専門知識”ではなく、“現状を知ること”だけです。

  • 毎月いくら払っているのか?
  • 通信量はどれくらい使っているか?
  • 通話オプションや保証に入っているか?
  • 家族割やセット割は適用されているか?

これらをスマホの「設定」やマイページで確認するだけでも、一歩前進です!

まずは「今の契約内容」をチェックしてみよう!

「見直しって難しそう…」と思っていた方も、
この記事を読んでみて「意外とできそうかも」と感じたのではないでしょうか?

実際にやることはとてもシンプル。

  • スマホの【設定】で通信量を確認
  • 【契約アプリ/マイページ】でプランとオプションをチェック
  • 【家族割やセット割】が本当に効いているか見てみる

これだけでも、月々のスマホ代に変化が出る可能性は十分あります!


▶ 次回は「UQモバイル・Y!mobileの違い」や「プラン別おすすめケース」も紹介予定です。
ぜひこの機会に、“スマホ代のムダ”とちゃんと向き合ってみてくださいね📉

蟹ちゃん
蟹ちゃん

今5分だけでも時間を使って料金を見直すだけで月々の負担が軽くなるかも!

コメント

タイトルとURLをコピーしました